vol.05 MuSASHi RT HARC-PRO.
スカラシップトレーニング
投稿日 : 2020.10.15 最終更新日時 : 2020.10.16
第5回『MUSASHI RT HARC-PRO. スカラシップ』を開催致しました。
■開催日……………… 2020年9月28日 (月)
■開催地………………ツインリンクもてぎ
■第4パドック集合…8時30分
■コンディション……気温26度
■路面 …………………ドライ
■メニュー……………9時15分~12時15分:南コースで練習走行 14時15分〜16時15分:フィジカルトレーニング (ブリーフィングルーム)
■インストラクター
坂田 和人/小山 知良/名越 哲平
■メカニック
工藤 広之
■スカラシップ生
三谷 然(13歳)…NSF250Rにて、地方選手権に参戦予定。
松島 璃空(13歳)…NSF250Rにて、地方選手権に参戦予定。
武中 駿(15歳)…NSF250Rにて、地方選手権に参戦予定。
三谷 然スカラシップ生のコメント(インストラクター:坂田和人)
今回は、午前中は南コースで走行練習、午後は、室内でフィジカルトレーニングという流れでした。
今回のスカラシップでは、より高度な技術を覚える事が出来たので次回までに忘れることなく自分の引き出しを増やしていきたいと思います。
この様な機会を与えて下さった方々や、細かいアドバイスを下さるインストラクターの方々に感謝の気持ちを忘れず、これからも自分の技術を高めていき、どんな場面でも対応出来る選手になれるように頑張ります。
ありがとうございました。
松島璃空スカラシップ生のコメント(インストラクター:小山知良)
前回のスカラシップの走行では疲労により内容の薄い練習になってしまったため、今回は自分の課題をしっかり持って内容の濃い練習にできるように意識して取り組みました。
フィジカルトレーニングでは、前回から今回にかけての2週間を利用して、自分の弱い筋肉を中心にトレーニングを行ってきました。今回のトレーニングでその成果を感じることができました。
温存をした訳ではないですが、途中であまり力が入らずにフォームが乱れてしまう時もありましたが、カニ歩きの途中から力が一気に入るようになり、今までまともにできなかった空気椅子も安定してできるようになりました。
ここからはレースウィークが続きますが、次回のスカラシップまでに約3週間の時間があるので、日々のトレーニングを積極的に行い、高い成果が出るようにしていきたいと思います。
今回も第5回スカラシップのために協力してくださった方々、誠にありがとうございました。
武中駿スカラシップ生のコメント(インストラクター:名越哲平)
※前日のプライベート練習中での転倒による怪我のため不参加。